歴史ぶらり1人旅

歴史好きのかっくんです。歴史スポットを一人気ままに探訪します。

<小田原北条氏の防衛戦(その13)>豊臣北方軍による北関東拠点の攻略(松井田城、箕輪城、厩橋城、金山城))

こんにちわ、rekikakkunです。 1590年に行われた、小田原北条氏の防衛戦 を綴り始めて、かれこれ13回目(@_@;)・・・です。 これまで小田原城の防衛強化、総構え、 豊臣秀吉本軍の箱根周辺の城攻略から、 小田原城包囲辺りまで進めてきました。 実は…

<小田原北条氏の防衛戦(その12)>後北条氏の重要拠点 玉縄城

こんにちわ。rekikakkunです。 前回は小田原城の包囲陣地探訪について、 長々とお付き合いありがとうございました。(__) ここから再度、お城探訪になります。。。 下図のマップは昨年秋探訪しました小田原北条氏 関連のお城等を再表示しています。 今回は下…

<小田原北条氏の防衛戦(その11)>いよいよ 豊臣軍による小田原城包囲(2/2)

こんにちわ。rekikakkunです。 小田原北条氏の防衛戦を綴っていまして、 前回は、下記の9.4).⑦まで進んでいます。 9.小田原城の包囲 1)小田原城包囲までの流れ 2)小田原城包囲戦 布陣図 3)小田原城包囲戦の陣地探訪分類 4)小田原城包囲戦 陣地…

<小田原北条氏の防衛戦(その10)>いよいよ 豊臣軍による小田原城包囲(1/2)

こんにちわ。rekikakkunです。 現在、小田原北条氏の防衛戦を綴っています。 やっと小田原城包囲戦の布陣巡り まで辿り着きました。 (まだそこかい(@_@;)) 今回のシリーズは、これ(布陣巡り) が目的だったと言っても過言ではありません。 小か中学生の…

<小田原北条氏の防衛戦(その9)> 豊臣軍による箱根守備網の攻略と突破

こんにちは。rekikakkunです。 現在、小田原北条氏の防衛戦を綴っています。 豊臣軍による北条領への攻撃が開始されて、 まず1590年(天正18年)3月29日に、 箱根東海道筋の最重要防衛拠点である 山中城が落城しました。 4月1日前後には山中城の…

<小田原北条氏の防衛戦(その8)> いよいよ開戦、壮絶!山中城攻防戦と箱根守備網の崩壊(3)

こんにちは。rekikakkunです。 現在、小田原北条氏の防衛戦を綴っています。 みなさんもご存じの通り、 北条氏の本拠小田原城は北条領国の 東南の国境に偏り過ぎていますよね。 特に豊臣軍主力が、西から小田原城を 目指すのは北条方も容易に想定出来ます。 …

<小田原北条氏の防衛戦(その7)> いよいよ開戦、壮絶!山中城攻防戦と箱根守備網の崩壊(2)

こんにちは。rekikakkunです。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 前回は山中城を探訪して、岱崎出丸、三の丸、 西櫓をご紹介致しました。 今回もその続きになります。 5.山中城攻防戦 1)山中城 縄張図 2)攻城戦の概…

<小田原北条氏の防衛戦(その6)> いよいよ開戦、壮絶!山中城攻防戦と箱根守備網の崩壊(1)

こんにちは。rekikakkunです。 いよいよ北条軍と豊臣軍との開戦でございます。 前々回の投稿では、秀吉が箱根の手前に到着し、 山中城を視察したところまでお話しました。 その続きとなります。 視察の翌日、天正18年3月29日の朝、 いよいよ北条軍と豊…

<小田原北条氏の防衛戦(その5)> 探訪しました北条氏関連のお城一覧(ご紹介)

こんにちは、rekikakkunです。 今回は、北条氏関連のお城の投稿前に、 今年秋に探訪致しましたお城を、 簡単に一挙ご紹介したいと思います。 マップと各城写真1枚でご紹介致します。 (マップの番号と本編〇番号を合わせています) 番号は基本、落城 or 開…

<小田原北条氏の防衛戦(その4)> 豊臣家と北条家の交渉決裂、豊臣軍の出陣

こんにちは、rekikakkunです。 現在、小田原北条氏の防衛戦を綴っています。 前回までの(その1)から(その3)にかけては、 1.北条家による小田原城総構えの構築 を3つに分けて投稿致しました。 今回(その4)は、少し時代を戻って 簡単な時代背景か…

<小田原北条氏の防衛戦(その3)> 北条氏による小田原城総構えの構築(3)

こんにちは、rekikakkunです。 小田原城総構えの探訪、3回目、ラストとなります。 1.北条家による小田原城総構えの構築 (4)総構え探訪(途中から再開) 前回ブログでは、⑧小峰御鐘ノ台大堀切東堀 までを見ていきました。 書き忘れてましたが、この大堀…

<小田原北条氏の防衛戦(その2)> 北条氏による小田原城総構えの構築(2)

こんにちは、rekikakkunです。 小田原城総構えの探訪、2回目となります。 4.総構え探訪(途中から再開) 前ブログでは、下の探訪マップの ①から⑤稲荷盛の総堀跡までを見て行きました。 今回は下マップの⑥、⑦、⑧をご紹介致します。 ここには箱根側の尾根筋…

<小田原北条氏の防衛戦(その1)> 北条家による小田原城総構えの構築(1)

こんにちは、rekikakkunです。 今年の夏は暑かったですね。 今年夏の平均気温は、統計を始めて125年間で、 最も暑かったそうです。 その暑さも次第に和らぎ、ようやく 動き易い季節になってきました。 山城シーズンの到来です。(^▽^)/ 今秋は戦国時代の有…

(静岡県東部のお城ご紹介)3国激戦区の趨勢を決めた深沢城の攻防戦

こんにちはー、rekikakkunです。 静岡県東部(駿東)のお城ご紹介も 今回最後となりました。(多分) 戦国時代、3国の攻防の舞台となった駿東の 歴史をもう一度整理してみます。 またですが3家の本拠地を①から③で示します。 ①駿府城(今川氏居城、静岡県)…

(静岡県東部のお城ご紹介)葛山氏の支城 千福城 と 御宿氏

こんにちは、rekikakkunです。 前回は駿河東部の有力国人、葛山氏と その居城葛山城をご紹介致しました。 駿河東部は今川、北条、武田氏3家境目の 位置の為、激しい争奪戦があった地域です。 場所を地図で確認してみます。 まず3家の本拠地を①から③で示し…

(静岡県東部のお城ご紹介)駿東の有力国人 葛山氏と葛山城

こんにちは、rekikakkunです。 現在、私のブログはいつのまにか 「静岡県東部のお城ご紹介シリーズ」 になっておりまして・・・、 泉頭城(柿田川公園)、伊豆長浜城(水軍の拠点) に続く第3弾と致しまして、 葛山城(かずらやまじょう)をご紹介致します。 静…

(静岡県東部のお城ご紹介)北条水軍の本拠地 伊豆長浜城

こんにちは、rekikakkunです。 いや~、まだ暑いですね。 前回も同じ様なことを言ってましたが、 もう1度涼しそうな所。 伊豆の長浜城に行ってみます。 と言うか、暑さが和らぎそうなお城の 写真がこれしか無くて・・・/// 1.長浜城築城の背景 (突然です…

日本三大清流 柿田川公園 またの名を泉頭城とも(~ ̄▽ ̄)~

こんにちは、rekikakkunです。 連日の猛暑、暑いですねー。 暑くて、どこにも行けません(´・ω・`) ⇒ネタが仕込めない/// なので涼しくなるまで、写真が 残ってる所を個別にご紹介致します。 今回は暑い夏にはもってこいの場所、 柿田川の湧水公園をご紹介し…

<天下分け目の関ヶ原9>(外伝)上平寺 京極氏城館跡 と 京極氏

こんにちは、rekikakkunです。 ここまで関ケ原シリーズを 進めてまいりましたが、 今回ラストとなります。 関ケ原へ探訪の旅に行く前、 何度もグーグルマップで作戦を 練っておりました・・・が、 必ず近くに出てくるんですよね~、「京極氏城館跡」が。 ほ…

<天下分け目の関ヶ原8>壮絶! 島津の退き口を追う(義弘編)(3/3)

こんにちは、rekikakkunです。 今回は島津の退き口も3回目、 ラストとなります。 前回の島津退き口は、島津豊久公の 足跡を巡りました。 今回は、主将島津義弘本隊の足跡を、 桐野作人さんの著書をベースに、 確認していきたいと思います。 (ほぼ行ってな…

<天下分け目の関ヶ原7>壮絶! 島津の退き口を追う(豊久編)(2/3)

こんにちは、rekikakkunです。 関ケ原シリーズ、島津の退き口の2回目です。 前回は関ヶ原を突破し、伊勢街道を南下、 鳥頭坂の史跡を越え、長寿院盛淳の戦死場所、 上石津町牧田の地まで追跡しました。 長寿院盛淳の碑(上石津町牧田) 牧田の地は関ケ原盆…

<天下分け目の関ヶ原6>壮絶! 島津の退き口を追う(1/2)

こんにちは、rekikakkunです。 関ケ原シリーズ最後を飾るのは、 やはり、島津の退き口ですよね~。 いつか探訪したいと思っていたところ、 このはてなブログで、私が読者として登録 させていただいてる記事に、 桐野作人さん著の「関ケ原島津退き口」 の著書…

<天下分け目の関ヶ原5>いざ、決戦の地 関ケ原探訪(2/2)

こんにちは~、rekikakkunです。 関ケ原シリーズも5回目となりました。 前回は関ヶ原盆地の史跡、 ①笹尾山の石田三成陣跡と ②島津義弘陣跡を探訪しました。 今回は前回の続きで ③北天満山の小西行長陣跡 ④南天満山の宇喜多秀家陣跡 ⑤岡山烽火場の黒田長政陣…

<天下分け目の関ヶ原4>いざ、決戦の地 関ケ原探訪(1/2)

こんにちは~、rekikakkunです。 関ヶ原シリーズ第4回目となりました。 いよいよ、関ケ原へと向かいます。 合戦前日1600年9月14日の情勢を 簡単に下の地図で表してみます。 (③と④の城はほぼ残ってないので近くのもので代用) ①大垣城(西軍) ②岐阜…

<天下分け目の関ヶ原3>合戦前日、小早川秀秋 松尾山城に着陣(2/2)

こんにちは~、rekikakkunです。 関ヶ原シリーズ第3回目は、 前回に引続き松尾山城探訪、 その後半戦をご紹介致します。 前回は駐車場から主郭まで登り、関ケ原の 見事な眺望を見た後、主郭の南側へ行き、 馬出状の曲輪や土橋、竪堀等の遺構を見て、 遺構の…

<天下分け目の関ヶ原2>合戦前日、小早川秀秋 松尾山城に着陣(1/2)

こんにちは~、rekikakkunです。 関ヶ原シリーズ第2回目は、 小早川秀秋が布陣したことでも 有名な松尾山城を探訪します。 歴史の時系列的には、関ケ原の決戦前日の昼頃、 家康の赤坂着陣と同じ頃だったそうです。 ここも意外と前日布陣ですね~。 家康と小…

<天下分け目の関ヶ原1>合戦前日、家康赤坂着陣と西軍大垣城

こんにちは-、rekikakkunです。 今回から関ケ原シリーズです。 (と言っても個人の適当な訪問記です(;^_^A) 3年程前から大垣、赤坂、山中村に行ったりと 周辺の史跡には少し出没してましたが、 関ケ原の中心部には、それのみの目的で 一度じっくり行きた…

三河松平氏の歴史を訪ねて4 家康の天下統一への起点 岡崎城

こんにちはー、rekikakkunです。 今回、三河松平氏シリーズも最終章となりました。 徳川家康の生誕地であり、また家康が今川家から独立し、 天下統一への歩みを始める最初の拠点となった 岡崎城を探訪します。 まずは最終日前日の宿は、岡崎城のすぐ隣、 と…

三河松平氏の歴史を訪ねて3 松平家の庶流と大給城

こんにちは、rekikakkunです。 前回は、松平氏の庶流で大草松平家の城だった、 三河山中城を探訪しました。 (下のマップ⑤です) 今回は大給松平家の拠点、 大給城(おぎゅうじょう)を探訪します。 下のマップで⑥の位置です。 (①の松平城のすぐ近く) ここ…

三河松平氏の歴史を訪ねて2 愛知県最大級の山城、三河山中城 と 大草松平氏

こんにちは-、rekikakkunです。 1.はじめに 大河ドラマ「どうする家康」の系譜をたどる為、 岡崎を中心とした旅を検討していたところ・・・。 岡崎の近くに大給城(おぎゅうじょう)と山中城、 という大きな山城、遺構があることを知りました。 (特に山…