歴史ぶらり1人旅

歴史好きのかっくんです。歴史スポットを一人気ままに探訪します。

日本三大清流 柿田川公園 またの名を泉頭城とも(~ ̄▽ ̄)~

こんにちは、rekikakkunです。

 

連日の猛暑、暑いですねー。

暑くて、どこにも行けません(´・ω・`)

⇒ネタが仕込めない///

 

なので涼しくなるまで、写真が

残ってる所を個別にご紹介致します。

 

今回は暑い夏にはもってこいの場所、

柿田川の湧水公園をご紹介します。

 

場所は、静岡県三島駅から少し南に下り、

国道一号線沿いの南側、清水町にあります。

マップを下に添付致します。

 

 ①三島駅、②柿田川の始点(公園)、③柿田川終点

       (柿田川は②と③の間のみです)  

 この柿田川は、四万十川高知県)と長良川岐阜県

 と共に、日本三大清流に数えられています。

 

 富士山周辺の雨水等が、8,500年程前の

 富士山噴火で箱根と愛鷹山の間に流れて出来た

 三島溶岩流で濾過され、この地の数十か所

(マップ②付近)で大量に湧き出ています。

 

 水源は、ほぼその湧水のみで一級河川

 形成している珍しい川とのことです。

 

 そして柿田川は南へ全長約1,200m流れた後、

 マップ③付近の狩野川に合流して終了します。

 (これも日本一短い一級河川らしいです)

 

 この間、湧水を見ることが出来る展望台、

 子供も水遊び出来る湧水公園や遊歩道、

 駐車場やお店もあり、観光名所として

 整備されています。

 

 そしてこの柿田川公園には・・・

 もう一つ隠された顔があります。

 

 そう!、泉頭城(いずみがしら)

 という城跡があります。(^▽^)/

 

 やっぱり😞 という声も❓・・・

 

 いや、実は、柿田川公園=泉頭城

 と言っても大きな間違いではないと思います。

 (というか、泉頭城内に柿田川公園がある)

 

 現地の観光案内所の説明板及び想定図を観ますと・・・、

泉頭城址の案内板

観光案内所内に展示されていて、案内所の方に
了解をもらって撮った泉頭城鳥瞰図。(赤字追記)。
(大きな規模ですね~、図も詳細で凄い)

 多分、この鳥瞰図を見てここが柿田川公園と、

 すぐ分かる方は少ないかもしれません。

  

 と言うのも、私のかみさんの実家は三島なのですが、

 かみさんやご両親、お兄さん、みんなに

 柿田川公園は城跡だったの?と聞いても、

 え~?そんなの知らな~い。と同じ返答でした。

 

 ま、だからこそ探訪する甲斐がありますよね~。

 (歴史オタクとして・・・///)

 

 案内板に書かれてますが、徳川家康が泉頭城の

 環境(つまり柿田川)を隠居所として好み、

 計画しましたが、急遽駿府(静岡)に変更

 されたそうです。

 (時期的に亡くなったから中止になった気のかな?)

 

 その情報を今年なんかのテレビ番組で知って、

 早速行ってみました。

 ま、私もたまたまテレビを見てて知ったのです(笑)

 

 公園と城両方を見ていきましょう。

 

1.駐車場と公園案内図(公園、城 共通)

 国道一号線を西進し、左側に駐車場があります。

 東進する方向からは入れないので、ご注意下さい。

 そして、この駐車場がお城で見ると本曲輪の場所です。

駐車場
(広いですが、休日午後等は待ちになる場合もあります)

駐車場北側には売店、レストラン、茶店、観光案内所等があります

正面入口、右手が国一。
(車の入口ではありません。車は少し手前(東側)です。
ここは徒歩と自転車が入場可です)

公園案内地図
(正面入口と駐車場出入口)

公園モデルコース
(駐車場からほぼこの順路で良いと思います)

2.第一展望台(公園)

正面入口から公園内を西へ進むと、
第一展望台への階段に辿り着きます。

第一展望台から見る

第一展望台から湧き水を見る

3.第二展望台(公園)

第二展望台

第二展望台から湧き水(昔の工場の井戸跡)を見る
(公園の案内によく載っている所)

 

4.貴船神社(公園と城跡)

 第二展望台から南へ進むと、すぐ貴船神社があります。

貴船神社

貴船神社 案内板

 貴船神社は水の神、縁結びの神様です。

 そして泉頭城の西の丸跡と書かれています。

貴船神社境内=西の丸

 貴船神社を出て、脇の坂道を降ります。

貴船神社脇の階段、湧き水公園へ向かう

階段途中で貴船神社を下から見上げる
(つまり西の丸の切岸の一部ですよね?)

城マップで見ると、黄色〇の位置です

 

5.湧き水公園(公園)

 貴船神社の脇を降りていくと、湧水公園に辿り着きます。

柿田川公園内の湧水広場
ここが現在の公園の中心的な場所で
お子さんも湧き水で楽しく遊んでいます

湧き水公園
(人が居なくなった瞬間を撮る)

6.本丸南の大堀切(城跡)

 湧き水公園のすぐ東側は、城跡が観れます。

 (A)大堀切

大堀切(現在遊歩道)

大堀切
(左手が駐車場=本丸、右手が堀切を介した曲輪)

駐車場の南階段より大堀切を見る
城跡と知らないと単なる道ですね~

 

7.大堀切の南側にある曲輪と堀切と曲輪(城跡)

 多分泉頭城で、大堀切とここが最も城跡っぽく見れます。

湧き水公園と大堀切、曲輪
(A,B,C,Dで説明)


 (B)大堀切の南側にある曲輪

大堀切の南側の曲輪が右手(切岸の上)にあります

 (C)その南側にある、もうひとつの堀切

もう一つの堀切(大堀切の南側)

 (D)もう一つの堀切の南にある曲輪

もう一つの堀切の南側の曲輪

 

8.遊歩道と柿田川(公園)

遊歩道

遊歩道から見える柿田川

柿田川拡大

9.南曲輪との間(公園、城跡)

遊歩道(右手が南曲輪、左手がDの曲輪)

上の写真は城マップで見ると、「赤丸部のここ」です


10.南曲輪の痕跡(城跡)
 城マップを片手に、位置を探りながら、

 歩いています。

遊歩道から東方向へ進み、上がってきました

階段を上がった所。
明らかに盛り上がっている、南曲輪の痕跡

上の写真は、このマップの「赤丸ここ」と推定
違ってたらすいません_(._.)_

11.馬出、畝傍堀、外堀の痕跡(城跡)

クランク形の外堀

クランクに曲がっている外堀と同じ様なクランク道

馬出、畝傍堀がこの辺りなはずだが、全く分からない
(クランクの南西部。空き地が馬出かな⁇)

馬出しと畝堀を探す

 もはや城跡では無くて、住宅地。

 ちとうろうろしてました。

 すいませんm(__)m。

 

12.猪のししラーメン

猪のししラーメン。外堀の外側

 お昼は猪のししラーメンに行きました。

 実は知り合いの知り合い。

 11:30開店と同時に入り、10分後満席。

 人気店で美味しいですよ。

 ラーメンの写真忘れたφ(* ̄0 ̄)


13.駐車場に戻る 

駐車場北側に隣接しているお店群
豆腐アイスが有名

その脇で全く無警戒で寝ている猫(笑)

 柿田川の湧き水は一年中15℃前後の水温だそうです。

 お店もありますし、訪れている親子さんが

 多くいましたので、厳しい夏には

 お薦めの場所です。(⌒∇⌒) 

 

    以上で終わります。

 ご高覧ありがとうございました。_(._.)_